現金配達で廃棄になったときは現金が引かれていないか確認

今回は私の備忘録として「現金配達でお客様と連絡がつかず廃棄になってしまったとき、お客様が支払うはずだった現金を回収したことになっていないか確認する」というテーマで書いてまいります。

回収していない現金を回収したとされてしまった人たち

Twitterで情報収集していると現金配達で廃棄が出てしまったときにお客様から回収できなかった現金が売上から引かれているという書き込みが散見されました。

・現金配達で10分タイマー後終了したら現金を受け取ったことになっている。サポートに問い合わせたところシステム側でタイマー終了になっていなかった。


・現金配達でお客様が現れず、10分タイマー後に配達完了した所、本来お客様から貰うはずの現金が売上から引かれていた。これは仕方ないことなのか。

(元ツイートをもとに筆者が文章を編集しております。)

(10分タイマーとはお客様の指定した受け渡し場所に到着したとき、お客様が不在あるいは住所不備で、電話やメールにて連絡したときに発動するタイマーです。10分間に最低2回電話して、それでも連絡が取れない場合、配達を終了することができます。報酬は通常通り受け取れます。)


Sponsored Link

本来は10分タイマーで廃棄しても売上からは引かれない

本来は現金配達で廃棄が出てしまっても10分タイマーを起動して配達を終了すればお客様が支払うはずだった現金は売上から引かれません。なので、現金配達でも10分タイマーを起動して終了すれば大丈夫です。

しかし、ご存じのようにUber EATSのDriverアプリはアップデートが多く、それに伴って不具合が出ることもままあります。お客様の建物名が消えてしまう程度の不具合ならこちらで対処できますが、受け取っていない現金を受け取ったとみなされてしまうと金額が大きいのでダメージも大きいです。

そもそも廃棄自体が稀なことでついついその注文が現金払いかどうか確認しないことが多いと思います。しかし、クーポンでも使用されない限り基本的に配達報酬<現金会計になるので(例えば500円の報酬で5,000円が引かれたら-4,500円になる)現金配達の廃棄はお客様が支払うはずの現金が売上から引かれていないか確認しましょう。

もしも回収していない現金を回収したとみなされてしまったときは

もしも現金配達で10分タイマーが発動し廃棄になってしまったとき、お客様が支払うはずだった現金が売上から引かれていたときはサポートセンターに連絡しましょう。

以前は主に配達中しかサポートに連絡できなかったと記憶しておりますが、最近は配達していないときでもヘルプから「特定の配車・配達に関する問題」を選ぶと配達した案件ごとにチャットで問い合わせることができるようになっているので、回収していない現金が売上から引かれてしまった案件を選んでサポートセンターに確認してもらってください。確認が取れれば現金分の補填が入ると思います。


Sponsored Link