
みなさんは配達バッグを自宅から毎回持って出ているでしょうか。私はMENUのバッグだけ家に置いてあり、Uber EatsとWoltのバッグはキュラーズ のトランクルームに預けています。
トランクルームというと自宅に置けないカー用品とかゴルフクラブとかを置く、いわゆる倉庫としてのイメージがあると思いますが、今回は配達のためのロッカーとして使っている身として使い勝手を書いてまいります。
なぜトランクルームを使っているのか
なぜトランクルームを配達用に使い出したかというと、配達バッグを毎回自宅から背負っていくのが辛かったからです。配達バッグは意外と重いですし、朝からあの目立つバッグを背負って自宅をでるとなんとなく目立ってしまって嫌だなと感じたことからトランクルームを借りることにしました。
はじめは重いのと目立つのが嫌だという理由でしたが、配達バッグを置いておけると自前のバッグにお昼ご飯を入れていけたり、帰りの途中でスーパーに寄れたりと最初は想定していなかったメリットも感じるようになりました。
あとはトランクルームにカイロや雨具を置いておけたので、寒い日や雨の日はトランクルームを拠点に無理なく稼働できたのも意外な利点でした。
場所によるのかわかりませんがキュラーズだとトイレがあるので配達中困ったときは駆け込んで事なきを得ることが何度かありました。トイレ休憩できる広めのロッカールームというイメージです。

なぜキュラーズを選んだのか
ネットで検索したらキレイなわりに月額が安いので契約しました。
キュラーズは東京、神奈川や大阪など都市部をメインにしているのにロッカーサイズだと月額5~7,000円あれば借りられるのが魅力でした。しかもセキュリティカード式で屋内保管なので盗まれたり湿気でやられたりする心配もなく配達に集中できるんですね。
契約方法もネットで好きなサイズを選んで申し込んだら口座振替の届け出をして完了しました。念のため借りるロッカーを見学させてもらいましたが配達バッグを入れるには十分大きかったです。心配なら一度予約して見学するのもいいと思います。
実際に使ってみて
まず変わったのが稼働地域までの往復です。バッグを担がなくていいのでだいぶ楽になりました。見た目も自転車好きな会社員が出勤している風貌なのでそこまで目立たないのもグッドです。
あとは午前中に用事があって午後から配達したい日でもトランクルームにバッグがあるのでスキマ時間を配達に回すことも増えました。
寒い日はカイロを箱で買っておいてトランクルームに入れておくと気温の下がってくる夜に取りに戻ってまた配達できるのも便利だったです。
私の借りているロッカーは下段で床がカーペットなので濡れた雨具は保管していませんがレインカバーを常備していたりバッグを拭くためのウェットティッシュは置いてあります。急な雨でも対応できるのと泥が飛び跳ねてもその日に拭けるので重宝しています。
1つデメリットを挙げるとすれば下段のロッカーの床はそのままフロアのカーペットになっているところですね。カーペットを汚してしまうと解約するときに清掃費用を請求されてしまうのでやや気になります。しかしウェットティッシュがあるのでバッグの底をきれいにしておけば問題ないかと思います。
Uber EatsのバッグとWoltのバッグを広げたまま重ねてもまだ余裕がある広さです。たたんだらMENUやNEKOやChompyも入ると思います。
トイレは配達する前と帰宅する前によく使います。借りる前は配達して1時間後にトイレを探して時間をロスすることもありましたがトランクルームを使い出してからトイレで困ることが圧倒的に少なくなりました。男女共用の個室で2畳くらいの広さがあります。

Sponsored Link
収支は黒字か
収支は黒字です。
キュラーズは場所によって料金が異なりますが私は月額5,000円ほどのBOX2というサイズを借りています。
月額5,000円なら専業で半日、副業で2日あれば回収できる額なので赤字になることはないでしょう。私は自転車が好きなので自宅から片道1時間かけてトランクルームに通っていますが近くの駐輪場を月極2,000円くらいで借りて往復の電車賃を足しても余裕で回収して利益がでる価格設定です。
1週間に10回くらいしか配達しないという人は黒字でも月額5,000円は大きいので会社のロッカーなどを使ったほうが経済的だと思います。ジムやランニングステーションを契約しているなら配達バッグを折りたたんで入れられるサイズのロッカーがあるか確認して入れてしまいましょう。細長いタイプなら折りたためばギリギリ入ると思います。
支払い方法が口座振替・銀行振込・現金の3つなので、特に口座振替を選ぶ人は預金が十分にあるかだけ気にしておいてください。意外とクレジットカードの支払日とかぶってギリギリになるなんてこともあるので。
申込方法
キュラーズの公式サイトから契約したい店舗を選んで、使いたいサイズを選ぶだけでした。
ネットで申し込むと初回の支払いだけクレジットカードのみになりますが次回からは口座振替・銀行振込・現金のどれかで支払うことになります。私はめんどくさがりなので口座振替で決済しています。
初期費用は初月の日割り料金+翌月の料金+セキュリティカード2,530円でざっくり12,000円くらいです。
申込が完了したら、契約する店舗にいってセキュリティカードとロッカーのカギを受け取れば契約完了です。即日使うことができました。
気を付けること
さきほど書いたようにロッカー下段の床がそのままフロアのカーペットになっているので汚さないようにしたほうがいいです。汚すと解約するときに清掃費用が発生するので敷物を敷くなり置くものをきれいにするなりして対処しましょう。
ロッカーのカギをロッカー内に閉じ込めた人がいてカギを破壊する費用と新しいカギの費用で15,000円かかったと受付の人から聞きました。カギは閉じ込めないように管理したほうが安全です。
生ものは禁止なので10分タイマーで廃棄になったお料理を「邪魔だから保管しておこう」はNGです。多発するとキュラーズ 全店舗で配達員の登録ができなくなるかもしれないので同業としてなにとぞ生ものは入れないでください。
私の店舗だと駐車場があり自転車やバイクも「短時間ならわきに停めてもいいよ」とOKもらっていますが、それを盾にトランクルームで待機するのはまずNGなので用事を済ませたらさっさと配達にいきましょう。
Sponsored Link